そんなこともあったねと
いつの間にかGP岡山とかやってたらしいですね。MTGの話。
今回はシールド練習するよ的な雰囲気を出しつつも、半月ぐらいで飽きて放置してました。
カバレッジに出てくるカード名を見てもどのカードのことかパッとわからないことが多いレベル。
身内勢は…まぁなんかアレな感じだったみたいで。
練習時間減ったはずなのに5-2とかできる某氏は凄いと思います。
あと、ハットマン中村聡氏が久しぶりに大会出てるのをカバレッジにて発見してびっくりしました。
うーん懐かしい。私が一番真面目にMTGやってた頃に強かった人です。
なんか久々に見たら結構老けたような。まぁアレから5年とか経ってるんだから当たり前と言えば当たり前。
それと、ブルーマスター小宮忠義氏。この人もすげぇ強いってイメージありました。
現環境を見ての感想は「クリーチャーが強くなってスペルが弱くなった」だとか。全くです。
アラーラ環境、ドラフトはもうちょいやってみたいんですがなかなか人数が集まらないのが問題。コンスタントに8人集まる環境を維持するってのはなかなか難しいものですね。草の根大会とか行けば良いのかもしれませんけど、正直遠出はダルい。
今回はシールド練習するよ的な雰囲気を出しつつも、半月ぐらいで飽きて放置してました。
カバレッジに出てくるカード名を見てもどのカードのことかパッとわからないことが多いレベル。
身内勢は…まぁなんかアレな感じだったみたいで。
練習時間減ったはずなのに5-2とかできる某氏は凄いと思います。
あと、ハットマン中村聡氏が久しぶりに大会出てるのをカバレッジにて発見してびっくりしました。
うーん懐かしい。私が一番真面目にMTGやってた頃に強かった人です。
なんか久々に見たら結構老けたような。まぁアレから5年とか経ってるんだから当たり前と言えば当たり前。
それと、ブルーマスター小宮忠義氏。この人もすげぇ強いってイメージありました。
現環境を見ての感想は「クリーチャーが強くなってスペルが弱くなった」だとか。全くです。
アラーラ環境、ドラフトはもうちょいやってみたいんですがなかなか人数が集まらないのが問題。コンスタントに8人集まる環境を維持するってのはなかなか難しいものですね。草の根大会とか行けば良いのかもしれませんけど、正直遠出はダルい。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://notitle74542.blog48.fc2.com/tb.php/868-02af672f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)