2023-12

ちょっとこいつを見てくれ

そろそろ卒業論文の中間発表の季節ということで、忙しさが当社比900%ぐらい。
週休6.67日から週休4日にグレードアップです。とっても忙しいよ!
(週休6.67日とは3週間のうち20日が休みという意)



同人ゲー話。


王立エドマエンジン(PlatineDispositif)

絶版が多くて入手がしんどかった紫雨ゲーも気付くと6本目ぐらい。
これはまんだらけの同人ソフト棚を漁って頑張って見つけました。
絶版モノも頑張ればヤフオクに頼らずに現物を入手できたりするもんです。


縦STGでも横STGでも無く斜めSTG。クォータービューとかいうらしい。

箱庭系

普通に斜めですね。普通って何だ。「斜めという点を除けば普通」ってのが正確です。
一部を除いては高さの概念があるわけでもなく、単に視点が違うだけ。

ゲームシステムの方も

・戻り復活
・体力+残機制
・エブリエクステンド、ただしエクステンドはステージ終了時
・敵を倒してアイテムを集めるとゲージが溜まり、MAXでパワーアップモード
・ゲージ7割以上のときにゲージを消費してボム、敵弾を回復アイテムに変換
・アイテムをこぼさずに集めるとアイテムの質がアップ
・目に見えるランク制

と、珍しい部分がいくつかありつつも全体には到って普通。



ただ、まぁ、視点は斜めなんですよね。



画像見てもらえればわかりますが、遮蔽物があれば当然弾は見えなくなります。
遮蔽物…例えば自機だとか。


顔でけぇよ

もっと言うと自機の頭とか…というかお前顔でけぇよ
おおよそ2.5頭身、さらに頭の両側におさげをぶらさげているので顔がでかい。マニュアルにも公式サイトにもパッケージ裏にまで「頭が邪魔」とか書いてあるので自覚はあるようですが、特に対策も無いのでありのままを受け入れるしか無いらしいです。

そんな感じで、凄い勢いで被弾してしまうわけで。最初は斜めから弾が飛んでくるSTGぐらいに考えて適当に体の中心を見て避けてましたが、当然ながらデカい頭は飾りなわけで判定はもっと下の方。バシバシ被弾しつつ、体力制のありがたみをかみしめることができます。弾に当たってもそれほど大ダメージは受けない上、体力回復アイテムもあるのでそこそこ被弾してもおk。というかそういうバランスよねこれ。当たり判定も若干デカい。


クォータービューのSTGとか発想がやヴぁい…とか思いましたが、調べてみると他にもあるようです。しかも複数。凄い。縦でも横でもできない立体的な表現ができるのは確かに面白い、でもとにかくやり辛くて困る。しかも弾幕だしこれ。いっそのことジャンプとかつけてアクション風味にしたらしっくりくるのかもしれません。体力制+戻り復活ってアクションぽいですし。



やりづらいやりづらいと言いつつ、ストーリーが何だか気になるのでイージーモードぐらいは頑張りそうな感じです。ノーマルはしんどい。戻り復活が本当にしんどい。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://notitle74542.blog48.fc2.com/tb.php/870-4b733645
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | HOME |  »

プロフィール

tori
大阪在住ゲーム系20代半ば。
あと同人誌とかその辺

感想、苦情などはコメント欄へ

注意事項とかはこちら

最近の記事

最近のコメント

search

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

RSS

過去ログ

QLOOKアクセス解析